-
斉藤2025年4月30日 4:21に質問
はじめまして。テイラー株式会社の斉藤と申します。
現在、弊社にてJotformの導入を検討しており、いくつか確認させていただきたい点がございます。
- 無料プランと有料プランの主な違いについて特に、送信件数やアップロード容量、利用可能な機能(条件分岐、通知など)について教えていただけますと幸いです。
- 画像などのファイルアップロードについてフォーム上でお客様から写真をアップロードしてもらうことを想定しております。ファイルの種類や1ファイルあたりの容量、全体のストレージ容量に制限があるかをご教示ください。
- 条件による通知先の切り替えについてたとえば、お客様の選択した内容に応じて、異なる部署へ通知を送るような設定は可能でしょうか?
- フォームへのパスワード保護について特定の関係者のみがアクセスできるように、フォームにパスワードをかけることは可能でしょうか?
- スマートフォンでの表示対応についてフォームをデスクトップでデザインした場合でも、スマートフォンやタブレットなどで問題なく表示・操作できるかどうかも確認させてください。
- フォーム作成のサポートについてジョットフォームはフォーム作成のサポートはありますか?
以上、導入判断の参考とさせていただきたく、ご多用のところ恐縮ですがご回答いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
斉藤
-
Nozomi_K Jotform Support2025年4月30日 6:33に返信
こんにちは、斉藤様。
この度はJotformサポートにお問い合わせいただきましてありがとうございます。無料プランと有料プランの主な違いについて特に、送信件数やアップロード容量、利用可能な機能(条件分岐、通知メール)についてですが、どのプランを選んでいただいても、Jotformの基本的な機能は全て同じようにお使いいただけます。しかしながら、月の投稿を受け取る件数、または支払いや署名を何件受け取るかどうかで選択するプランは変わってきます。
毎月の限度額に達した場合、限度額リセット期間の初日にカウンターがリセットされるのを待つか、アカウントを アップグレードして限度額を増やすことができます。次回の制限リセット期間の開始日は、アカウント使用状況ページからご確認いただけます。Jotformの機能と価格ページをご覧いただければ各プランの制限を確認することができます。アカウント使用料と制限についてのガイドも併せてご覧ください。
また、Jotormでは複数ユーザーでのご利用していただける、企業向けの、Jotformエンタープライズプランもございます。ご希望の場合は、お申し込みフォームに必要事項をご記入の上フォームを送信してください。混乱を避けるために他の質問を別のスレッドに分けております。以下からご確認ください。
他にもご不明点ございましたらお気軽にお問合せください。
あなたの答え
Something Went Wrong
An error occurred while generating the AI response. Please try again!