条件設定:選択に応じて通知メールを変更

  • 斉藤
    2025年4月30日 4:49に質問
    条件による通知先の切り替えについてたとえば、お客様の選択した内容に応じて、異なる部署へ通知を送るような設定は可能でしょうか?
  • Nozomi_K Jotform Support
    2025年4月30日 6:29に返信

    こんにちは、斉藤様。

    お客様の選択した内容に応じて、異なる部署へ通知を送るような設定は可能かという質問に関してですが、ユーザーが選んだ回答に応じて、異なるメールアドレスに通知メールを送信したいということでしょうか?その場合、条件付きのメールを作成することで可能です。方法をお見せします:

    フォームに単一選択フィールドを作成します。この場合、4つのフルーツの選択肢があります:

    条件設定:選択に応じて通知メールを変更 Image 1 Screenshot 50次にそれぞれ送信する通知メールを作成します。

    1. フォームビルダーのページ上部にあるオレンジ色のナビゲーションバーで設定をクリックします。
    2. ページの左側にあるメニューからメールをクリックします。
    3. ここで、メールを追加をクリックします。
    4. 通知メールを選択します。

    条件設定:選択に応じて通知メールを変更 Image 2 Screenshot 61 次にメール受信者の変更条件ロジックを使用します。その方法をお見せしましょう:

    1. フォームビルダーの画面上部にあるオレンジ色のナビゲーションバーで設定をクリックします。
    2. ページの左側にあるメニューから条件をクリックします。
    3. メール受信者の変更を選択します。

    条件設定:選択に応じて通知メールを変更 Image 3 Screenshot 72 以下のように例で条件を設定しました:

    条件設定:選択に応じて通知メールを変更 Image 4 Screenshot 83これと同じ手順で、違う選択肢をユーザーが選んだ場合に、違う通知メールを設定することができるので、ユーザーの回答によって通知メールの送り先を変更することができます。こちらのガイドも参考にしてください。

    また、ご注意いただきたいことが、スタータープランのアカウントでは、1つのフォームに対して通知用メールテンプレートを1件、受信者も1名までしか追加できません。有料プランをご利用の場合は、複数のメールテンプレートや複数の受信者を設定することが可能です。ただし、Jotformでは1つのテンプレートにつき受信者は最大10名までにとどめることを推奨しています。お探しの内容と違った場合は教えていただければ、それに合った提案をさせていただきます。

    他にもご不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。

あなたの答え