-
川川﨑建人
お世話になります。
株式会社エイジレスのご支援をしております、株式会社オプトの川﨑と申します。
お客様より代理でお問い合わせをさせていただきました。
下記、問題点等をまとめておりますが、3社で問題点の目線合わせ及び、
具体的な解決進行に向けてお打ち合わせを実施願えないでしょうか?
ーーーーーーーーーー
〇問題:
・広告メディアからのCVがJotform上で判明できていない
〇やりたいこと:
・どのメディアチャネルから流入しているCVなのかをカウントできるようにしたい。
〇現状:
・人材業界の広告配信
・現在、Google、Metaにて広告を配信中
・先方社内のデータベースとしてJotformを利用中
・コンバージョンは「完了」だが、「有効」か「非有効」かが存在
→有効=与件に通過する人材、非有効は採用与件にならない人材
→見分けは完了ページを分けて見分けを判断
→有効となる完了ページのみを媒体CV設定
・それぞれのメディア、キャンペーンや広告セットにてパラメーターを付与。Jotformで判別するように設定
〇発生していること:
・Jotform内にて「どのメディア、キャンペーン経由できたコンバージョンなのかがわからない」リードが発生中(2割以上)
・不明となっているリードのチャネルを判別する必要がある
〇確認したいこと:
・そもそも抜け落ちているチャネル状況を把握することはできるのか?
→できる場合、どのように解決すればいいか
-
Podo: Support AI Agent川﨑建人様
ご連絡ありがとうございます。広告メディアからのコンバージョン(CV)をJotform上で正確に判別するためには、各メディアやキャンペーンにパラメーターを付与し、Jotformのフォームでそれらのパラメーターを受け取って判別できるように設定する必要があります。
ただし、現状で2割以上のリードにおいてどのメディアやキャンペーン経由かが不明となっている場合、以下の点を確認・対応することが重要です。
- パラメーターの付与漏れやURLの不整合がないかを広告配信側で確認する。
- Jotformのフォームにてパラメーターを確実に受け取れるように設定されているかを見直す。
- 完了ページの分け方や判別ロジックが正しく機能しているかを検証する。
もし抜け落ちているチャネル状況を把握したい場合は、広告配信のURLパラメーターの設定状況やJotformの受け取り設定を詳細に確認し、必要に応じてトラッキング用のフィールドを追加するなどの対策が考えられます。
具体的な解決に向けては、3社での目線合わせや詳細なお打ち合わせを行い、現状の設定や運用フローを共有しながら進めるのが効果的です。
ご不明点があれば引き続きお知らせください。